【技術】バックミラーも速度計も液晶に JDI、次世代車に商機
中小型液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は25日、自動車向けの売上高を2019年度までに6割増やし、1400億円程度に引き上げる目標を発表した。車の運転支援技術の普及とともに、バックミラーや速度計、エアコンのボタンなども液晶画面に置き換わると予測。自動運転車の普及が始まる20年ごろの車の運転席も試作し、東京・秋葉原で報道陣に公開した。
JDIは売上高の約8割をスマートフォン向けに依存し、販路拡大が課題になっている。自動運転車では車内で映画鑑賞も楽しめるようになりそうで、「車はリビングや書斎のようになる」(月崎義幸執行役員)とみて、得意の高精細技術を生かしたい考えだ。より消費電力の少ない有機ELパネルも、自動車向けに21年以降に量産する計画だ。(西尾邦明)
http://www.asahi.com/articles/ASKBT5KGGKBTULFA02P.html
ジャパンディスプレイが試作した自動車の運転席。速度計やバックミラーなど、あちこちに液晶画面が使われている=25日、東京都千代田区
4: 2017/10/25(水) 21:56:51.25 ID:Pq0GJSpS0
予測ってかバックミラーはわからんけど他はもうそうなってるでしょ?
10: 2017/10/25(水) 22:00:55.99 ID:VgiFvz6/0
>>4 テスラがもうそういうのだしてるよね
5: 2017/10/25(水) 21:56:59.92 ID:tKuDZTZe0
ただの液晶に置き換えただけのバックミラーなら止めてくれ
焦点距離が無限遠<->至近距離だから、普段からバックミラーをちら見して周りの車の
流れを把握してる俺には苦痛で仕方がないんだよ
日産のアレも普段は非液晶に自動的に切り替わるようにしてくれりゃいいのに・・・
73: 2017/10/26(木) 01:47:24.67 ID:5xRf0pT00
>>5 同意。
鏡に映っているのだから遠くを見てる訳。
液晶画面は近くを見るんだから。
本当、バカだね。
30: 2017/10/25(水) 22:25:29.66 ID:oyN0pFwP0
自動運転だからって揺れない訳じゃ無いだろ
コーヒーカップはあり得ない
52: 2017/10/25(水) 23:08:38.76 ID:eVC56wve0
何でミラーで済むところをわざわざより高コストで視認性に劣る液晶にせにゃならんのだ?
エアコンボタンとか液晶にしてクリックとか、運転中に触るのに手探りで操作できんじゃないか。
54: 2017/10/25(水) 23:12:27.52 ID:McfC0LWA0
なんというか、これが社運をかけて開発したと本気で言えるのかって小一時間問い詰めたいからあのやっつけ感。
素人でも作れるだろこんなの。
ヘッドアップディスプレイ、反転虚像表示くらいはやって欲しい。
2: 2017/10/25(水) 21:53:20.31 ID:QW0zU60K0
こち亀の江崎教授みたいに、ならないの?
3: 2017/10/25(水) 21:54:11.19 ID:tJDqyRRI0
有機ELはよはよ
6: 2017/10/25(水) 21:57:05.66 ID:e3ZhQO9t0
許可下りてるんだから早く普及させれば良いのに
技術の出し惜しみは待ちくたびれて萎えるよねぇ
7: 2017/10/25(水) 21:58:06.93 ID:IUqvCGZ00
ミラーレスはよ頼むわ
8: 2017/10/25(水) 21:59:37.97 ID:0CF+rI9S0
こち亀であったなこういうの
案の定映らなくなって大パニックになったが
9: 2017/10/25(水) 21:59:41.87 ID:BOvrYznC0
どうせなら死角を無くしたトップビューみたいなのはできんのか
13: 2017/10/25(水) 22:02:20.25 ID:tKuDZTZe0
>>9
あるよ
あれはあれで便利
11: 2017/10/25(水) 22:01:42.61 ID:wseYKP3y0
12: 2017/10/25(水) 22:01:46.74 ID:itZvUKaS0
液晶スピードメーター、なんか安っぽいんだよなー。
76: 2017/10/26(木) 03:19:15.62 ID:sJV+53oD0
>>11
写真はアナログだぜ
アナログ液晶
14: 2017/10/25(水) 22:04:12.18 ID:UD+rGonX0
液晶はカメラを通して景色を見ているから、なにか不自然に
見えるんだよなぁ。
15: 2017/10/25(水) 22:05:57.90 ID:W/xs7qxA0
この用途には、さすがに有機ELは無理か。
焼きつき像が残ったままのバックミラーなんて怖すぎて。
16: 2017/10/25(水) 22:08:25.99 ID:64OiEL8X0
フロントガラスも液晶にしてくれ
夜間や悪天候でも昼間みたいに見えるようにしてくれたら万々歳だわ
33: 2017/10/25(水) 22:31:53.01 ID:TwMVsuqI0
>>16
ノースロップグラマンのDASシステムですか?
18: 2017/10/25(水) 22:12:07.18 ID:L2rw/y1l0
さっさとフロントガラスに情報表示させろや
パトレイバーみたいによー
72: 2017/10/26(木) 01:18:14.55 ID:QxropzUK0
>>18
そのガラス(だけで)300万とかしますが、それでよろしいんですね?
表示機能は別料金です。
84: 2017/10/26(木) 14:29:08.52 ID:frlaV+nk0
20: 2017/10/25(水) 22:14:25.75 ID:E/gVpK3u0
すべての窓ガラスを液晶化して
外から見るとフサフサのイケメンが
運転しているようにしてほちい (*´ω`*)
21: 2017/10/25(水) 22:15:20.54 ID:6PVYW59A0
コーヒーカップが不安を誘うw
23: 2017/10/25(水) 22:19:32.81 ID:ia2oG1250
どうせなら側面や全面も液晶にして広告映像が流れるようにしたらいいのに
車に乗れば広告収入が入るようにしたら
74: 2017/10/26(木) 01:49:18.79 ID:5xRf0pT00
>>23 スーパーにある様な扉がガラスのやつにしたら?
24: 2017/10/25(水) 22:20:14.37 ID:qe2OC+4J0
バックミラーの死角を無くすのにフロントにモニター付ければいい
後はレーダーかAIで接近車両が来たらアラームが欲しい
25: 2017/10/25(水) 22:20:46.67 ID:JFncdekZ0
F35みたいに、ヘルメットかぶって、顔を動かすと全方位
見れるようにすればいいんじゃね?
95: 2017/10/27(金) 18:45:49.90 ID:/YKLGX0S0
>>25 クシャミしたら大惨事に
29: 2017/10/25(水) 22:23:43.79 ID:uBgSlTHd0
バックミラーは鏡じゃないと車検通らんだろ。
31: 2017/10/25(水) 22:25:37.59 ID:sglQ/7X70
バッテリーあがるの早そう。
32: 2017/10/25(水) 22:29:20.30 ID:4qfbpUcX0
これから自動運転で高性能センサーやAIが標準になるのに
人間がわざわざ機械処理された画像を見る必要あるのかな
35: 2017/10/25(水) 22:33:05.53 ID:dNc+Yv9/0
液晶表示は目視にくらべ大きさが変わるから距離感がわからなくなる。
ミラーならこの点あまり変わらない点がよい。
あとカメラに日光等の強い光が入っている状態が続くときとかも気になる。
36: 2017/10/25(水) 22:42:11.05 ID:4PMNzQuZ0
75: 2017/10/26(木) 01:51:00.80 ID:5xRf0pT00
>>36 いいね~
39: 2017/10/25(水) 22:52:18.36 ID:9HTTZYMN0
車にタッチパネル使うなボケ
45: 2017/10/25(水) 22:59:59.87 ID:KWVEqCnR0
エアコンの操作はブラインドタッチ出来る普通のダイヤル式がいい。
40: 2017/10/25(水) 22:52:29.13 ID:Z7azeGLS0
そのうちマルチディスプレイ化して ガラスもなくなるだろうね
41: 2017/10/25(水) 22:53:45.91 ID:vEH+aqat0
雨の日はサイドミラーも含めて見にくいので
早く実用化してほしい
42: 2017/10/25(水) 22:54:01.50 ID:pdsCO0KS0
バックミラー以外次世代感はない
バックミラーもバックカメラの向き調節でできるけどね
デジタコ・デジメで爺さんが死ぬまで乗ってたクレスタ思い出したわ
50: 2017/10/25(水) 23:07:16.20 ID:D5f1LPxy0
何れガソリンエンジンが無くなりモーターで走るようになると 軽自動車並みの価格になるから
付加価値を付けて売らないと儲からないからな
53: 2017/10/25(水) 23:10:42.37 ID:eVC56wve0
デバイスに使われて目的を見失う典型だ。
56: 2017/10/25(水) 23:16:36.56 ID:YMwj6AbD0
と言うかね
完全自動運転ができれば窓もミラーもいらないんだけどね
28: 2017/10/25(水) 22:23:01.75 ID:0YSR84JrO
MM号も全面液晶化されるのか?

記事引用元
【技術】バックミラーも速度計も液晶に JDI、次世代車に商機
#2chまとめ